東京都の塾代助成制度とは?受験生チャレンジ支援貸付事業の制度を徹底解説!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
お困りごと
この記事を書いた人
クラム

元中学校教員でウェブマーケターのクラムです。
教育に関わる経験を活かし、現在は中学生やお困りの保護者の方々向けに役立つ情報を提供することを使命としています。
中学生や保護者の方々にとって有益な情報を提供し、より良い教育の選択をサポートしますので、よろしくお願いします。

クラムをフォローする

東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業」についてご存知でしょうか?

ベンティ
ベンティ

それって学習塾の費用を助成してくれるの?

クラムくん
クラムくん

案外多いんだよ!

もちろん、この貸付制度には特定の条件が必要ですが、中学3年生や高校3年生で、一定所得以下の方が対象となっており、学習塾の受講料や高校、大学の受験料を無利子で貸し付けてくれるという制度です。

そして、この制度の最大の特徴は、高校や大学等に合格して入学した場合、返済が免除されるという点です。

ということで、本記事では東京都「受験生チャレンジ支援貸付事業」について詳しく解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ

・塾に通わせようと考えている

・なるべく費用がかからないようにしたい

東京都「受験生チャレンジ支援貸付事業」の対象者


「受験生チャレンジ支援貸付事業」の貸付対象者は、基本的に中学3年生、または高校3年生、あるいはこれに準じる人たちとなっています。

しかし、これらの条件は20歳未満の方に限りますので、具体的には、高校や大学を中退した人、高卒認定試験に合格した人、浪人生なども対象となります。

つまり、要するに20歳未満で、高校や大学受験にチャレンジを求めている人が対象というわけです。

ベンティ
ベンティ

素晴らしい制度ですね!

自身がこの制度の対象かどうか不確かな場合は、住んでいる区市町村の関連部署に確認してみてください。

具体的な条件や手続きについて教えてくれるはずですよ。

東京都「受験生チャレンジ支援貸付事業」の貸付の条件

「受験生チャレンジ支援貸付事業」の具体的な貸付条件について詳細を見ていきましょう。

この制度を利用するためには、いくつかの要件をすべて満たす必要があります。

  1. 世帯の生計中心者(20歳以上)であること
  2. 生計中心者および要支援者は都内に引き続き1年以上在住(住民登録)していること
  3. 世帯収入(父母等養育者の合算額)の総収入または総所得が一定基準以下であること世帯員の預貯金等資産の保有額が600万円以下であること(世帯収入の要件は以下の表を確認してください。
  4. 居住している土地・建物以外の不動産を所有していないこと(不動産所得があると、対象にならない場合あり)
  5. 生活保護受給世帯の世帯主または構成員でないこと
  6. 他の公的資金の返済を滞納していないこと
  7. 他の公的資金の連帯保証人になり、返済を滞納していないこと
  8. 中学3年生・高校3年生又はこれに準じる方※(20歳未満)を養育している方

特に、世帯収入に関しては、特定の範囲内でなければなりません。この収入は、父母やその他の養育者の収入を合算した額を基に算出します。

(ただし、年度により所得基準は微調整されることがありますので、最新の詳細は公式サイトでご確認ください。)

一般世帯の場合

世帯人数3人総収入(年間)441万円以下
総所得(年間)308.7万円以下
世帯人数4人総収入(年間)504.9万円以下
総所得(年間)359.9万円以下
世帯人数5人総収入(年間)573.7万円以下
総所得(年間)414.9万円以下
世帯人数6人総収入(年間)652.2万円以下
総所得(年間)477.6万円以下

ひとり親世帯の場合

世帯人数2人総収入(年間)405.7万円以下
総所得(年間)280.5万円以下
世帯人数3人総収入(年間)496.6万円以下
総所得(年間)353.2万円以下
世帯人数4人総収入(年間)577.2万円以下
総所得(年間)417.5万円以下
世帯人数5人総収入(年間)639.6万円以下
総所得(年間)467.4万円以下

東京都「受験生チャレンジ支援貸付事業」の貸付金の内容

「受験生チャレンジ支援貸付事業」の詳細について見ていきましょう。

貸付対象貸付限度額貸付の範囲
学習塾等受講料20万円(上限)対象となる学習塾等の費用
受験料 (中学3年生又はこれに準じる方)2万7,400円(上限)対象となる高等学校等の受験料 (1度で4回分の受験料まで貸付できます。1回分の受験料の上限は2万3千円。)
受験料 (高校3年生又はこれに準じる方)8万円(上限)対象となる大学等の受験料

この制度では、一定基準以上の収入を持つ連帯保証人が必要となります。

しかし、保証人の設定が困難な場合、連帯借受人として申し込むことも可能です。

注意すべき点として、1人の子供に対して、複数年度に渡る貸付利用は許可されていません。

ただし、例外として、中学3年生の時に貸付を受けた後、高校3年生になった時に再度申し込むことは可能とされています。

この制度を利用すると、学習塾の受講料や高校・大学の受験料を最大で20万円まで借りることができます。

大学受験の際の受験料は、一校あたり約40,000円かかることを考えると、大変助かりますよね。

また、この制度の特徴として、無利子での貸付があげられます。

さらに、高校や大学に合格・入学すれば、申請により返済が免除される点も魅力的です。

万が一、受験に不合格となった場合でも、返済期間は最長で5年間となり、利息は発生しませんので、対象者であれば、この機会を逃す手はありません。

もちろん、審査がありますが、まずは申し込んでみることが大切ですよ。

東京都「受験生チャレンジ支援貸付事業」のまとめ

以上で、東京都「受験生チャレンジ支援貸付事業」について詳しく解説してきました。

ベンティ
ベンティ

塾代20万はでかいですよ!

クラムくん
クラムくん

まずは申し込んでみよう!

貸付申請をする際、借受人と連帯保証人の自筆署名や実印の押印が求められます。

そのため、あらかじめ連帯保証人になってくれる人がいるかを確認しておくことが重要です。

確かに、この「受験生チャレンジ支援貸付事業」には応募の際にいくつかの厳密な条件があります。

しかしながら、その条件を満たすことができれば、受験に向けての資金調達に大いに役立つことでしょう。

ぜひ、うまく活用してみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました